ハワイ旅行で使用したクレジットカードは○○○カード?!おすすめな理由3つ!

雑記

しゅりっか夫婦の旦那 しゅんです。
私達は9月上旬に新婚旅行でハワイに行ってきました!
そこで美味しいご飯やショッピング、アクティビティなどをして過ごしました。
そのハワイで遊んだ分の支払いは、クレジットカードを利用しました!
ハワイでは基本的にどこの店舗でもクレジットカードが利用できるので、ドルを持つよりクレジットカードを持った方が支払いがスムーズです。
それにドル札はなんとかなりますが、セント硬貨は見分けるのが難しいため大変です…
なのでハワイでは必ずクレジットカードを持っていくことをおすすめします!

ではどのクレジットカードがいいのか?
私がおすすめするクレジットカードは、

イオンカード

になります!
それではどうしておすすめなのか理由をこれから説明していきます。

海外事務手数料が安い

私は職場の後輩に教えてもらって初めて知りました。
「海外でクレジットカードを利用する場合、クレジットカード会社が設定している海外事務手数料が発生する」というものがあります。

そこで今持っているクレジットカードの中で海外事務手数料は安いのはどこだろう?
ということで調べてみました!

クレジットカード会社海外事務手数料
イオンカード1.60%
楽天カード3.63%

私はこの2つしか持っていません。
なので比べるとイオンカードの方が安いことが分かります!
なので今度は持っていないカードで海外事務手数料が安い所があるか探してみました。

クレジットカード会社海外事務手数料
三井住友カード3.63%
JALカード3.63%
dカード3.85%

調べて分かったことは、ほとんどのクレジットカード会社は3.63%が基準となっていることが分かりました。
なので結果的に私達は今持っているイオンカードをハワイで使いました!

年会費無料で簡単に発行が可能

イオンカードでは、年会費無料で簡単に発行できます。
またクレジットカードと銀行カードが一体化したカードもありますので、気になる方はホームページをご覧ください!

入会金・年会費無料!選ばれ続けて会員数3,000万人突破! | イオンカード 暮らしのマネーサイト
【WEB限定基本特典】対象カード新規ご入会・ご利用、イオンウォレットご登録で最大5,000WAON POINT進呈!

旅行会社の代金をゴールドカードで支払いすると海外旅行保険が適用される

イオンカードは、1年間で50万円カード利用すると、自動的にゴールドカードになります。
そのゴールドカードで旅行代金を支払いすると海外旅行保険が適用され、自分で海外保険に入らなくてもよくなります!
私は今回の旅行で海外旅行保険が使えると思っていました…
しかしゴールドカードになってから支払いをしないと適用されないことが後から分かりました。
まだゴールドカードになっていなかった私は、自分で海外旅行保険に入るしかなく、今回は利用できませんでした。
もし利用される場合は、しっかりサイトを確認してから利用しましょう!

海外旅行傷害保険の特典|イオンゴールドカード
イオンゴールドカードには、海外旅行傷害保険が無料で付帯されています。イオンゴールドカードをお持ちの方へ、海外旅行中に起きたケガや病気・トラブルを補償いたします。※適用条件あり

まとめ

私は出来るだけ安くなるようにするためにクレジットカードを調べて、イオンカードをおすすめしました!
実際に使った金額と利用明細の金額を照らし合わせると

$92.91
↓(約148円レート)
13,750.68円
13,980円

海外事務手数料が安いので実際の支払いとの差はありませんでした。
みなさんも海外事務手数料を安く抑えたい方は、ぜひ参考にしてください!

コメント